-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
富士公演が無事に閉幕し、サーカス会場では引っ越し作業を進めております。
サーカスでは、この引っ越しのことを「場越し」と呼んでいたりします。
スピーディーに次の公演地に移動するのが大切ですが、移動する際にもっとも
大切なのが「収納」です。
最終日を迎えると、サーカスの大テントを畳みコンテナの中に収納を進めていきます。
大切な演芸道具などもコンテナの中に入れていきますが、そこで隙間無く収納することが
ポイントとなります。
コンテナをクレーンで吊した後、トラックに積み込みます。
隙間があると、そのトラックが公演地から次回公演地に移動します。
そして、その道中に、道路の境目や段差があると揺れると同時に、コンテナの中に入って
いる荷物も揺れて少しずつ移動したり傾いたりします。
そこに、隙間があったり、きっちり固定していないと、荷物が倒れてしまったり
倒れた物が横や下にあったものを傷つけてしまうかもしれないので、
隙間無く収納するのが「場越し」で荷物を運ぶ基本だったりします。
そして次の公演地で、収納されたコンテナから取り出しサーカスの設営が始まっていきます。
そんなサーカスの「場越し」
今回は、富士公演から山梨公演までの開幕までの作業が進んでいます。
山梨公演はまもなく開催!2/23からラザウォーク甲斐双葉にて開催です。
7年振りの開催となるサーカス、みなさんにお会いできるのを楽しみにしています。
そして、迫る2月11日(祝・月)ラザウォーク甲斐双葉さんにて
「開幕直前!スペシャルステージ」を行います。
是非、お買い物次いでは勿論、サーカスが気になってるお客様!
ラザウォーク甲斐双葉でお会いしましょう!
ラザウォーク甲斐双葉
http://www.lazawalk.com/event/detail.html?id=963PR -
富士市では”初”開催だった、「ポップサーカス富士公演」
去年の12月8日に開幕して、あっという間に全公演が本日
無事に終了しました。
沢山のお客様にご来場を頂きまして、スタッフ一同
御礼申し上げます。
また、「富士公演」を開催するにあたりご協力いただきました、
関係各所の皆様、本当にありがとうございました。
さぁ、ポップサーカスは次の公演地「山梨」へ向けて、
大移動の準備に入ります。
雄大な富士山が目の前に見える、最高のロケーションから
離れるのは寂しいですが、また、いつか富士市でお会いできる
事を楽しみにしています。
ありがとうございました。
-
前回、ブログにて撮影の風景をお届けいたしました。
「ウッティタウン6丁目」
ついに明日の放送予定となりました。
HP:http://www.uty.co.jp/uttytown
レポーターは青木アナウンサーさんでしたが、
あんなことや、こんなことを体験された内容がどのように放送されるか
ポップサーカスのスタッフ+アーティスト達も楽しみにしています。
テレビ山梨 (UTY) で明日(金曜日)の16:53 - 17:50に放送予定!!
是非、チャンネルは6チャンネル!!
まもなく富士公演もラストスパート!! 是非、この機会に
世界が喝采を贈るトップパフォーマー達が集結した。
サーカス・エンターテインメントを見逃すな!!
-
ポップサーカスが誇るスーパー・アーティスト
「アポロ・ブラザーズ(ジャグリング)」の二人が、会場になる
「ラザウォーク甲斐双葉」がある甲斐市の保坂市長を表敬訪問しました。
ふたりは山梨県に来るのは、はじめて富士山を超えて初上陸です!
山梨公演に対する意気込みを、パフォーマンスで表現!
さすがメキシカンブラザーズ!溢れるパッションを市長に体感いただきました。
この即興チャレンジに市長も、かなり驚いておられましたよ〜。市のイメージキャラクター、やはたいぬも来てくれました。
いつ見ても、ほっこりしますね(笑)
アポロブラザーズのお兄ちゃん、マルコもサプライズゲストにホッコリ!?市長にはゼヒ会場でステージを体験して下さいと
、またやはたいぬにはステージに参加(?!)して下さいと、それぞれ「招待状」
を進呈させて頂きました。サーカス会場でお二人に逢えるかも^^