-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
ポップサーカス豊田公演は来年の2月2日(土)まで好評開催中です。
サーカスにご来場いただいたお客様や散歩している方々に質問を
色々といただいたりします。
練習はいつしているの?海外のアーティストさんはどれぐらいいるの??
小さい頃に「サーカス」を観た以来、何十年もサーカスを観ていないけど
最近のサーカスはどんな感じなの??などなど
サーカスって、観てみないと分からなかったり、アーティストの私生活や生活など
少しナゾって部分もあるかもしれませんね。
もっとサーカスを身近に知っていただきたい。
普段スポットライトを浴びて華やかなステージで活躍する
アーティスト達と交流できれば、グッとみなさんとの距離が近くなるはず
もっともっとサーカスを好きになっていただけるかも?っていうことで
地元の子どもさんと交流できるイベントを行いました。
まずは、サーカス会場の近隣にあるトランポリンハウス「FUNNY BONE」さん
実は、アーティストやスタッフ達は公演終了後やお休みの日はゆっくり過ごしていると
思いきや、いがいとアクティブに行動しています。そこで観光や遊びをかねてトレーニング
をしていたり、体を使ったアクティビティが大好きなんです。
今回は、スタッフがお世話になっている「FUNNY BONE」さんで特別企画を行いました。
未来の体操選手や色々な分野のアスリートを目指す子ども達に、身体を使った
パフォーマンスを披露して交流が出来れば「夢」に向かっている子ども達にエール
送りたい!と考えた企画で、当日は沢山の子ども達と一緒に楽しませていただきました。
(トランポリンハウスFUNNY BONEさん HP:https://funnyb.jp/)
そして、開幕前から沢山のサーカス情報をアップいただいてる「まいぷれ とよた」さん
スペシャル企画!!こちらは読者のゲストさんを募集を行い当選された家族さんに
サーカスステージで体験をいただくという企画!
今回体験いただいた演目は「ジャグリング」と「ティーターボウル」
ステージで使用している道具はもちろん。直接アーティストさんからレクチャー
を受けられる豪華な企画!
慣れない、ジャグリングのクラブやボールに触れて1・2・3の掛け声と共に
キャッチアンドリリース!
続いてはティーターボウルにチャレンジ!
ショーでは板に乗りながらお椀を頭に乗せちゃう妙技を披露しますが、
板の上に乗りバランスをとるだけでも大変・・・。
アーティスト達から「真剣な眼差しや笑顔が見られて、サーカスショーとは
違った声援にパワーをもらった」と喜んでいました。
(まいぷれ とよた HP:https://toyota.mypl.net/)PR -
先週の休演日に外国人パフォーマー達約30人が豊田市内の観光スポットを巡ってきました。
エコな未来の暮らしや最新の環境技術を体験できる「エコフルタウン」では、みんなも熱心にガイドさんの説明に聞き入っていました。
トヨタとレクサスの最新車両がいっぱい展示されている「トヨタ会館」では、
お気に入りの車をバックに記念撮影も。
午後からはまるでタイプスリップしたみたいな
のどかな風景が広がる庭や昔ながらの日本家屋が建ち並ぶ
足助町の「三州足助屋敷」へ移動し、
日本ならではの昔の遊び道具「竹とんぼ」や「けん玉」など、
外国人パフォーマー達も初めて目にするものに興味津々でした。
最初は慣れない「竹馬」に戸惑っていましたが、
さすがトップパフォーマー達ですね!!
すぐにコツを覚えて上手く乗りこなしていました。
観光巡りの最後は「豊田市美術館」を訪れ、
芸術に触れて癒されたパフォーマー達も
市内観光を満喫して帰路につきました。
今回の市内観光を通じて”豊田の魅力”が外国人パフォーマー達にも伝わったと思います。
ツアーを企画していただいた「ツーリズムとよた」様、ありがとうございました。
※おまけのワンショット
笠を頭に乗せてポーズをとるエチオピアメンバー
-
寒さとともに冬がやってきましたね。冬は美味しい食べ物が沢山
クリスマスは、チキンやケーキ、お正月は、おせち料理やモチモチとしたお餅
冬に忘れてはいけないのがお鍋! あれもこれも美味しい季節に・・。
あ~編集中にお腹空いてきちゃいました。
(※連日、たくさんのお客様にご来場いただいております。)
ん?? サーカスの入口から甘くていい匂いが・・・・。
♫コポコポとはじける香ばしいにおい♫
その匂いを辿っていくと、こ・・これは!!
(出来たてホヤホヤの香ばしいポップコーン♫)
そう!ポップサーカスのフードコーナーに仲間入りした
「キャラメルポップコーン」の香りです。
サーカスを観るときに忘れてはいけないのは……「ポップコーン」
あっさりとした塩味もいいですが、メニューに加わった「キャラメル味」
サクサクとした食感に加えキャラメルの甘さが加わり
手が止まらない美味しさでオススメですよ。販売初日から大人気のメニューとなっています。
※編集者はキャラメルが沢山かかって固まったカリッとした部分が大 好きです。
そしてそして、レギュラーメニューの唐揚げやフライドポテトもオススメですが、
食べているだけだと喉か乾いてしまいますよね。
まぁ食べてなくてもサーカスのパフォーマンスで緊張状態で喉がカラカラになっちゃいますが、
そんなときにオススメしたいのが、こちら!!
モチモチとツブツブで、ミルクの甘さと、絶妙な紅茶で配分された旬なドリンク
「タピオカミルクティー」 暖かいテントの中で冷たいドリンクをいただくのも格別!!
その他にもポップサーカスではフードメニューやドリンクメニューが一杯
パフォーマンスは勿論、フードコーナーのリピーターの方々もお待ちしております。
ポップサーカス豊田公演は来年2月2日(日)まで、食べ尽くしちゃいましょう(^_^)
-
ポップサーカス豊田公演が開幕して約一週間が経ちました。ご来場いただいたお客様は、ありがとうございました。そして、これからお越しになられる方は心よりお待ちしております。サーカスは、「ライブ」という楽しさがあります。
同じ演目でもバンドマンの奏でるミュージック♫アーティスト達の限界を超えるコンディション♥一期一会の観客席から聞こえるオーディエンス♫この豊田公演の中でも一つ一つ公演毎に違いを感じていただけるかと思いますので、ぜひ二度、三度とご来場をいただけると新しい発見を見つけていただけるかと思います!ブログでは初だし情報ですが、豊田公演中にマイナーチェンジも予定しておますヨ。
豊田公演地ではトピックスがありました。まずは、ポップサーカスの広報が地元ラジオ局「RADIO LOVEAT 」さんの番組【あい♡らぶ】にゲスト出演をさせていただきPRさせていただきました。パーソナリティのMOMOCOさん・里園 侑希さんの軽快なトークと楽しいひと時に広報担当も、サーカス裏話をさせていただいたりとリスナーの方も楽しんでいただけたのではないでしょうか?
そして、12/7はポップサーカスは休演日でしたが、お隣の豊田スタジアムでは地元「グランパスエイト」のサッカーの試合がありました。
沢山のサポーターが豊田スタジアムに集結し、熱烈な歓声に誘われてポップサーカスの燃えるホットヴォルテージメンバーでサポーターのみなさんにサプライズでパフォーマンスを披露させていただきました。
※許可をいただいております。さすが豊田!開幕前からブログでお伝えはしていますが、熱い方々がいっぱい突如として現れたパフォーマーに盛大な拍手をいただき「グランパス」パワーをいただきました。さぁ12月8日(日)は3回公演、熱い声援を豊田スタジアムの横、大テントで